山菜の季節がやってきました


先日、とっても久しぶりに

弟達と、カラオケへ行きました。

画面には「きゃりーぱみゅぱみゅ」という

文字を打っても、口で言っても間違えそうな

名前の女の子(笑)が画面に出てきたので

何度も「きゃりーぱみゅぱみゅ」と言ってみました。


でも、なかなか言えない~。

「きゃりーぴゃみゅぷゅむ」とか

「きゃりーぱふぱふ」とか。苦笑

当の本人も、自分の事を

「きゃりーぱむぱむ」と言っていましたよface03

まぁ、それはどうでもとして。笑


今年の気候は、変動が大きくて

暑くなったり、いきなり寒くなったり。

野菜にも大きな影響が出ていますが

山の幸にも、影響を与えています。

やっと芽吹いたタラノメに、大霜が降り

ダメになってしまったそう。

だから、霜でやられなかった山菜は

例年通りに大きくなっていますが

それ以外は、再び芽を出しなおしているみたい。


先日は地元のグループで、半日かかって

僅かなタラノメコシアブラを収穫しました。

あまりに少ないので、群馬へ移動。

モミジガサという山菜を取りました。

セリのような香気高い山菜で

私は大~好き。

決まった所にしかないので、

また取りに行こうと思います。


あと、私が好きなのは

トトキ(ツリガネニンジン)やコゴミ

フキウドワラビシドケゼンマイ

まだまだイッパイあるけど、思い出せません。

貴重なところでは、ワサビ行者ニンニク

高冷地の山菜で好きなのは、

ヤマアザミヨブスマソウミヤマイラクサ

ノビルアサツキも、私の畑には沢山ありますが

私はあまり、取ったことがありません。

低地でお馴染みなのは、

ヨモギセリナズナクレソン

コウレンバ(ウルイ)ミツバかな。


山菜は「調理・保存が出来てこそ生かされる」

と、私は思っています。

山菜に、それ程詳しいわけではないけど

私は野菜や畑よりも大好きで

機会があれば、山へ行きたいのです。


達人のオジサマ・オバサマ達から

優しく厳しく教えて頂き、

たくさん知識を身につけて

いつか、美味しいレシピと一緒に

お客様に提供したいと考えていますicon12


畑の方も、ボチボチ進んでいます。

まだ種まきに追われ

そろそろ植え付けも始まります。

豆類は、自家採取の物が多く

種を買わずに済む事は、気持ちが豊かです。

長野へ帰ってきた10年前

固定主・在来種にこだわって始めた自給自足。

私の農事の原点は

やっぱりそこなんだよなあと、思います。


だから、肥料も買わずにやりたい。

最後は、自分の感覚を大切にしたい。

科学的な方法も、取り入れてはいくけれど

土を触り、空を見上げ、風を見て、

虫を見て、植物から声を聞いて、

山菜を感覚で見つけるように、

野菜を育てたいと思っています。

   


2013年05月16日 Posted by pirkanonno at 23:29Comments(0)自給自足自然・天然エネルギー農業

心の通うネットワーク作り


今年は昨年に比べ

私の周辺が劇的に変化しました。

まず、家族。

父と祖母が亡くなった事。

そして仕事。

農業で独立した事。

仕事に関する人付き合い。

友達関係。

年齢という境がなくなり

私を必要としてくれる人

私が必要とする人

関係性がはっきりとして

支えあえるようになってきた事。

生活スタイル。

仕事を楽しみ、趣味を楽しみ

人付き合いを楽しむ事。

物に囲まれてきた私ですが

どんどん処分して

シンプルになってきている事。

私の未来への希望。

今まで暗雲で隠されて

その果てが分からなかったけれど

だんだんと見えつつあります。


今年の私のバイオリズムが

最高潮になっている事が

後押ししてくれているというのもあり

何をしても、どんな事も

前向きに考える事ができています。

「この波に乗りなさい」

と、色んな所からメッセージがきて

「この世の生が終わるまで乗り続けます!」

と、答えを出しました。


この世の法則は、一つしかない。

すごくシンプル。

頭で考えすぎず

純粋な気持ちで受け取り

愛と光を胸にいだいて

いつも笑顔で。

そして努力。


自分というのは、あってないもの。

ないようであるもの。

自分という存在が

透明になるくらい

純粋になれたらいいな、と思います。


昨晩、小諸の建速会館で

さくらさくライの打ち上げがありました。

実行委員でもあるユッコさんの歌は

そんな心を思い出させてくれます。

本当に嬉しいです。

ユッコさん、いつもありがとう。


次に引っ越す家では

ちょっとしたアイデアがあり

誰でも気軽に立ち寄れる場所に

したいと思っています。

ありがたい事に

協力してくれる人も増えてきて

「心の通うネットワークが出来るといいな♪」

と、思っています。


昨日は、「わの舞」繫がりの女友達4人で

平尾山へ登山に行きました。

抜群のイイ天気で、佐久市が一望でき

アルプス、八ヶ岳がキレイに見えたので

晴れ女、やっと役に立ちました。笑

こんなにイイ景色は、なかなか見えないそう。

何度も登っている方が言っていました。

山頂で頂いたランチも格別でした。


そして、山頂にお祭されている

木ノ花佐久夜姫(コノハナサクヤヒメ)様に

お会いしてきました。

行ってビックリ。

お宮の前に行くと

身動きが取れないほどのパワーを感じます。

佐久にお住まいの方、

ぜひ一度行かれて見てください。

かなりオススメです。


一昨日の夜は、一品持ち寄りで

独身女子会なるものを企画したら

(勝手につけました。笑)

気楽な雰囲気で、とっても楽しかった!

第2段やるつもりです。

一品持ち寄りという条件をつけたら

お料理を作る励みにもなるし

上手になるかもと、期待しています。

「我こそ前向きな独身女子よ!」という人は

ぜひ参加してくださいまし~♪ 笑

  


2013年05月09日 Posted by pirkanonno at 22:16Comments(1)スピリチュアル愛・心

最後の桜


私が最近、足しげく通うようになった

倫理会(倫理研究所)という組織。

私が参加しているのは



倫理法人会「モーニングセミナー」は金曜の朝6時から

家庭倫理会「おはよう倫理塾」は毎日朝5時から。

東信地区では佐久穂、小諸、上田でも行われています。


「早起きは三文の徳」と教えられ

初めて母から倫理会の話を聞いたとき

「いい事だとは思うけど、そんなに早起き出来ないよ!」

と思っていました。

でも、農業でひとり立ちする事になり

私の実家が、もともと自営業という事もあって

商工業の経営者の方が出ている倫理法人会

とても気になりました。


初めて行ってみると

知っている社長さんや起業家の方も多く

会場の空気の清清しさに驚き

参加されている方々の姿勢に驚き。

「参加していたら、何かイイ事あるかも♪」

という、私らしい不純な気持ちで

気が向いた時に通ってます。笑


でも早起きしていると、一日の何かが違う。

時間の流れとか、自分の気持ちとか。

今日は「おはよう倫理塾」に参加した後

自宅の周りを歩いてみました。

そしたら、今まで気づかなかった風景に

たくさん出会いました。


今日は、地元で恒例になった

バルーンフェスタが開催されていて

ちょうどバルーンが飛び上がったところでした。

また、たゆたゆと流れる千曲川

すぐ近くまで行く事が出来ました。

川沿いで、しばらく時間を忘れて佇んでいました。

とても気持ちよかったー。

 

お隣のお宅のお庭には

色とりどりのチューリップが咲き乱れていて

本当にキレイでした。


千曲川沿いのさくラさく小径では

葉桜に変わった木に、最後の桜が

健気に咲いていました。

今月いっぱいで、他の家へ引っ越す

私のようだと思って、泣けてしまいました。


この場所、この家では、

忘れる事が出来ない想い出が

たくさん、たくさん出来て、離れがたいけど

私は前を向いて歩く。

私の歩みを止める事は出来ない。

そう決めたから、もう迷わない。


立つ鳥、後をにごさず。

愛と光を放って、次のステップへ

旅立ちたいと思います。


  


2013年05月05日 Posted by pirkanonno at 11:43Comments(0)愛・心

下仁田ネギ2000本植えました


今日は午後から

下仁田ネギ苗の植えつけをしました。

本当は管理機で畝立てをしようと思っていたけど

調子が悪くて動かず。

全部、鍬で畝立てしました。


植えつけたり、土寄せするのは

それほど苦労ではないけど

大変なのは草管理。

ネギは土寄せと草管理が

一番大切なポイントで

下仁田ネギは夏場に植え替えると、なおイイとか。

まだ他にもポイントはありますが

とりあえずこのくらいで。


自然農をしている美斉津さんは

一本ネギを作っているようで

不耕起の畑に穴を開け

ストン、ストンと入れていくだけで

土寄せはしないって。

それでも30cmの軟白部分が出来るようです。

すごーーーい。

私もいつかそれを目指します。笑


今日、鍬で土をさくっている時

爺ちゃんに言われた事を思い出しました。

「りえこは両手使いで器用だな」

私は、右手前でも、左手前でも

鍬を使う事が出来るのですが

それが当たり前だと思っていました。

私が生まれる前に亡くなった

婆ちゃんのお兄さんも、両手使いだったそう。

私は、お兄さんの生まれ変わりかな?笑


この畑は強粘土質で酸性気味。

その上、鹿が出るというので

ジャガイモ・ニンニク・ネギを植えました。

この後は、ニンジン・牛蒡などを植えようと。

鹿には食べられないと思うのですが

ニンジン、食べられちゃうかなあ。


酸性土壌であっても

昔から日本で栽培されてきた野菜は

比較的よく育ちます。

アルカリよりは、酸性の方がいいと

JA職員の人も言っていたし

バイオダイナミック農法を実践している

九州のピリオ・ドニーさんも言っていました。

他にも、イロイロな人から聞いたので

今年は土壌改良するのを止めました。

これで、どのように作物が育つのか

試してみようと思います。


また列ごとに液肥を変えて

成長の変化や、味なども見てみたい。

今年は実験の年になるのかな。

ニンジンも草管理と間引きが秘訣。

それ以外にはない程に重要です。

これも頑張ってやろうと思います。
  


2013年05月02日 Posted by pirkanonno at 22:40Comments(0)自給自足農業

写真というもの 「さくらさくライブ」より

  

4月27日に、小諸市の懐古園で行われた

震災復興支援イベント

「さくらさくライブ」の撮影を担当しました。

桜は期待出来なかったけど

ボケの花が、可憐に咲いていました。


丸一日かけて撮影するのは

ウエディングスナップ撮影以来。

今回はボランティアで参加しました。

慣れてはいるものの、やっぱり疲れました。

体というより、集中力が続かないというのかな。

撮影した写真の一部を

フェイスブックにアップしました。

登録されている方、ぜひご覧頂ければと思います。

登録していなくても、見られるのかな?

ここでも一部紹介します♪


  

  

 

 

 

 

 

 

 

   

  

  

  

  
 
  

  

膨大な写真の中からセレクトするのが一苦労で

ISO感度や写真サイズ等の自由が利く反面

仕事量が増えるデジタルフォトは、良し悪し。

時間の余裕がある時は、ピントが甘いものや、

アンダーやオーバーが撮れたと思ったら

すぐその場で消す事にしてます。


私の撮影の仕方は、写真を極めている人に比べれば

「あま~~い!」と言われそうだけど

撮影する人の人柄や雰囲気を

大切にしているところや感性は

これでも、満足しています。笑

ポートレイト撮影におけるライティング技法の基本、


自然光で撮れた写真は、

やっぱり最高だと思いますし。



いい写真といえる物を撮るには

その人に集中する事かな。

ファインダーを覗いて見ていると

その人の生き方や考え方、感じている事などが

垣間見えてきます。

その人にしか出ない味や

その人の微笑み、笑顔が撮れると

私も、最高にハッピーになります。

「この人が、この世で生きている証拠を残せた~♪」

って。


人は「自分」というドラマを生きていて

いい事もしたり、悪い事もしたり

真面目に働いたり、怠けてみたり

反省してやり直したり、また同じ事をやってしまったり。

幾つもの山を越え、谷を越え、そうして、

少しづつ高みを目指して歩いているのだなあと

カメラのファインダーを覗いていると、そう感じます。


私にとってカメラや写真は

人の存在が、いとおしく感じる道具。

そして、私の心の表現物です。

農業と同時進行で、私はこれからも

人の心や、本当の景色を

撮り続けていこうと思います。


また、農業がひと段落した冬などに

自分の家族、ペット、花、生産物などを

「デジカメでカンタン上手、コツコツ撮影教室」

開きたいと思っています。

その際は、こちらで告知しますので

農閑期までお待ちくださいね~♪ 笑
  


2013年05月02日 Posted by pirkanonno at 08:20Comments(0)スピリチュアル愛・心

バシャールの言葉


家の書類の整理をしていたら


メッセージのプリントが出てきました。

私に向けられたメッセージのようで

涙が止まらなくなりました。


リンクを貼りましたが

BASHARとは、アメリカ人のダリル・アンカ氏が

チャネリング(意識をつなげる)して、

言葉を送ってくる宇宙存在

いわゆるウチュウジンです。笑

初めて聞く人には

そんな事あるの?と言われそうだけど。



1980年代、精神世界では有名な

シャーリー・マクレーンの本に書かれていて

私は20代の頃

青山にある「BOOK CLUB 回(カイ)」で知りました。

このお店を知っている人、いるかなあ。

私の母も知っていましたよ。


田村熾鴻(たるひろ)さんの本を読んで知ったらしい。

湯川れい子さんの、旦那様だった方です。

何も知らない時、訳も分からず

ショールームへ連れて行かれた記憶があります。

母、なかなかマニアックで凄い。笑


それはさておき

BASHARが送ってくるメッセージは

的を得ていて素晴らしい内容なので

少し紹介したいと思います。

理解しがたい所もあるかもしれませんが

興味があったら、ぜひ読んでみて下さい。

下の図は、新しい暦である地球暦というもので

とある日の惑星の配置図です。




---バシャールが語る「引き寄せの法則」---


あなたが変わるというのは

現実が変わらなくても

あなたの行動が変わることです。

あなたが変わると

外の世界で何が起きるかなど

全く気になりません。


自分がこれから、どうあるか、何者であるか

どう感じていくかを、ただ決めるだけです。

それは何故かというと

あなたが、そうしたいからです。

それが理由です。

他の理由は必要ありません。

他の選択肢はありません。

周りで何が起きようとも。

あなたの好きなように

感じ方を選ぶのです。

すると

他の世界が、それを反映し始めます。

でも

「私は変わったのだから・・・」

と、外にそれが反映されるのを

「待ったり」「期待したり」すると

「あなたは変わっていない。だから現実も変わらない」

のです。

この循環に陥っています。

あなたの現実が変わらない理由です。


**********************


物理的現実で何が起きようと

あなたは、自分のなりたい波動を選べるのです。

その能力が、自分にあることがわかりますか?

覚えておいてください。

皆さんの多くは、長い間自分たちを

(宇宙の中では)幼稚園のような

低レベルだと思っている人が多いのですが

それは大間違いです。

地球は「上級特別クラス」なのです!


地球に選ばれた皆さんは、強い存在です。

これだけ深い暗闇と、多くの困難を

光へと転換させるために

地球に生まれたのです。

地球は高レベルの大学です。

幼稚園ではありません。

どのような課題が待っているでしょう?

安心してください。

地球に来たというだけで

皆さんは、強いのです。

皆さんには、やり遂げる力があります。

「上級特別クラス」です。

決して、自分たちを過小評価しないで下さい。

皆さん全員が、「上級特別クラス」を

卒業しようとしています。


分かりますか?

だから、安心して下さい。

宿題は少しでも困難でも

やりがいがあります。

大丈夫です。

皆さんは乗り越えられます。

宿題は解けます。

私は、皆さんを信じています。


私はこれを読んで

以前、ブログで紹介した

オグマンディーノの

「この世で一番の奇跡」を思い出しました。

内容がそっくり。

本当の事はひとつしかないんだ。

そう思いました。


生きとし生けるものすべてに

私を必要としている人に

私を愛して下さっている人に

ありがとう、ありがとう、ありがとう。

心から感謝しています。

rico

  


2013年04月28日 Posted by pirkanonno at 21:40Comments(0)スピリチュアル愛・心

強歩大会で踏破しました


今晩は2回目の投稿です。

でも、ひとつ前はお知らせなので。笑


4月20日・21日と、

地元の佐久市が46年間続けている

佐久市強歩大会に、久しぶりに参加し、

なんと、、、、、完歩する事が出来ました!

本当に嬉しくてたまりません。

今まで出場した中で、一番過酷な道のりだったから。


スタート地点の韮崎までの移動中、

外は雨や雪が降っていて、不安を掻き立てられ

晴れ女の私としては、かなりの力不足を感じました。笑


「きょうほ」と打つと、「競歩」と出てきますが

こちらは「強く歩く」という意味の「強歩」です。

この名前に惹かれていて、まさにその通り。

誰かと競争するわけではなく、自分との戦いです。


私がこれを始めたきっかけは

私の母が、約30年前に強歩大会に参加した事。

私の弟は、生まれつき先天性の障害があった事に加え

とある病院のミスによる後天性の障害も加わり

3歳になっても歩く事が出来ませんでした。

母は「どうか歩いて!」という願掛けのつもりで参加。

朝方、父親の運転する車に乗り込み、母を捜しました。

この日は雨が降っていて、合羽を来た母が

ずぶ濡れになって歩いていた姿を思い出します。


私は高校1年の時に、中学校の同級生2人と初参加。

当時、集合場所の韮崎小学校の体育館で

「最年少のみなさん、お立ち下さい!」と紹介されました。

恥かしかったけど嬉しかった。

絶対に最後まで歩くぞ~!と思いました。


この頃から「一生懸命やる、続ける」という事を

私は母から教わったような気がします。

小学校・中学校ともに皆勤賞

高校は精勤賞を頂きましたが、

それも母の一言による影響でした。

でも高校を卒業して上京した時から

「親の敷いたレールの上でしか歩けない自分」に気づき

一気に不良の道?へ行ってしまいました。笑


今思うと、色々な道を辿ってきたからこそ今があり

そうして、今年も強歩大会に参加して、

完歩する事が出来たんだと、実感しています。


私が強歩大会でゴールを目指す理由は

「ゴールするしかない」と決めている事かもしれません。

雨が降ろうが槍が降ろうが

ゴールする事だけを考えて歩きます。

だから、今までに8回程参加しましたが

全部歩き通すことが出来ました。

(10回以上かと思ったけど、そうじゃなかったみたい。笑)



体力に自信がなくても「大丈夫」と自分を強く思い込ませ

ある意味で、身体や精神を麻痺させているのかも。

靴ズレができても、「出来ているはずがない」と思ってるし

身体がびしょ濡れでも「冷えているはずがない」と思って

とにかくゴールを目指す。

今回は、そういう自分の姿に気づきました。

私も母に似て頑固で、猪突猛進なのかな~。苦笑


夜中に歩いていると、山あり谷ありの道が

まるで人生のように思えてくるのでフシギです。

歩いている事に夢中になると苦しいので

ずーーーっと明るい音楽を聴きながら

そのテンポに合わせて歩くと、とってもラクチン。

時々悲しいメロディや、ゆっくりした曲が流れると

ぐっと体力が落ちる。

これもフシギな感覚でした。


人生でも同じだと思いました。

自分の気力を上げるようにしていると

自ずと道は開けるって。

悲しい雰囲気になるのは、ある意味で気持ちがよくて

そこに留まりたいなあと思う時もあるけれど

一生そのような人生になってしまう可能性もあって

それは、今世の私には必要ないと思いました。


この世を楽しむために、私は生まれてきた。

私という存在を生かすために、私は生まれてきた。

私を活かさなければ、私自身を楽しませなければ

神様にもご先祖様にも申し訳が立たない。


本当に、心底から感じることが出来ました。

そう思うと、応援されていて、守られていて

本当にありがたくて、嬉しくて

涙が止まらなくなってしまいます。


だって、この世の中には

差別や虐め、戦争などで

精神的苦痛を感じている人が

どれだけいるか分からない。

私は今まで本当に恵まれていて、それに長い事気づかず

感謝もせず、のうのうと暮らしていました。

それに気づいた以上、これからは

強歩大会という肉体的苦痛ぐらい

何のことはないと思いました。

これぐらい乗り越えて

この世で起こるすべては学びで、私なりに受け取り

光としてお返し出来るといいなぁと思っています。


ただ、今回は今までになく天候が悪かったので

初参加の方々にとっては、

かなり厳しい状況だったのではと思います。

今回は半数以上がリタイアしたそうで、無理もありません。

私も、何度やめようかと思った程です。


今回は諦めても、失敗だった!と思っても

人の一生に間違いという事はないハズ。

どんな生き方をしても、どんな歩き方をしても

本気になったら、いつでもやり直す事が出来る。

道中、大切な何かを失ったとしても

たくさんの涙を流したとしても

苦しさや悲しみを味わっている人の方が

それ故、今までより、他の人より

ずっと強く生きられる。

私は、そう思っています。


野辺山最高地点では、毎年焚き火を焚いて

熱いお茶を用意して待っていてくれます。

でも、身体を冷やさない為に休まないと決めていたのですが

既にびしょ濡れで、身体は冷え切っていました。

腰に当てていたカイロも、意味を成さず。

足先は凍りつき、手先は感覚がなく、

紙コップを持つ手も危うい状態でした。


それでも「やっと野辺山に着いた!」と思いました。

そこから私は、最後まで歩く気持ちを固めました。

「音楽を聴きながら、楽しく歩こう♪」と。

でも、やっぱり道のりは長かったーーー。

雪で滑らないように歩いていたから

余計に足が疲れます。

歩道には、低いアップダウンが連続してあるので

そこで足をひねらせたらおしまい。

気を遣って歩かなければなりません。

でもね、何年か前に比べると、歩道が整備され

とても歩きやすくなっていました!

これは本当にありがたい事なんですface02


でも、午前6時頃に南牧村へ入り、

小海町・佐久穂町・臼田・野沢と歩く中、各所のお母さん達が

お菓子やお茶、お蕎麦、豚汁などを用意して

「お疲れ様~!もうちょっとだから頑張って~!」

暖かい声援を送ってくれたり、雪を払ってくれたりして

本当に嬉しかったです。


野沢からゴールの佐久総合体育館までは

ほとんどが気力のみ。

靴ズレが出来ているのも誤魔化せない程だし

太ももやスネの筋肉は張っているし

手や足はむくんでパンパン。

前も後ろも、歩く人みんながそんな状態なので

足を止める事はないけれど、限界に達してます。

でも面白い事に、踏破してしまうと

また来年もやりたくなってしまうのです。

強くなりたいとでも、思っているのかなあ。笑


私は今回、大きな目標を持って挑みました。

その内容は書けませんが、

それがあったからこそ、歩ききれたと思います。

それと今年になって、父と母方の祖母を見送ったので

ふたりを含め、父方の祖父母、母方の祖父、

父方の伯母さん、母方の叔父さんなど、

みんなが応援してくれている事を感じ、

絶対に歩けると信じました。


可能性がある限り信じて、これからは生きてゆく。

そう決めると面白くて、もう後には引けない。引かない。

そう、ボタンが押された感じです。
 

その結果、この悪天候の中、

自己ベストを更新することが出来ました。

本当は12時までに着きたかったけど、それは叶わず。

最後のラストスパートが、思った以上にきついのです。

でも、私の研修仲間であるYちゃん(20代)が、

今回初参加にも関わらず、

マイペースで歩く私に必死で着いてきたようで

私の30分遅れで、見事ゴール!!!

快挙ですよ~icon12 Yちゃん、素晴らしすぎface03

これで、来年も参加決定でしょう。笑


という事で、来年参加したいという人は

ぜひぜひ一緒に参加しましょ~!

あっ、でも、私はマイペースなので

ご一緒するのは、最初のスタートだけですけどねface03
  


2013年04月23日 Posted by pirkanonno at 01:49Comments(0)スピリチュアル愛・心

気の治療会、勉強会のお知らせ


4月の気の治療会、勉強会のお知らせです。

今回も、面白い企画が盛りだくさんです♪


<気の治療会、勉強会>
・日程:2013年4月25日(木)
・時間:18時~22時(入室・退室は自由) 
・施術:坂本良行 「気力治療所」院長
・場所:こもろ町屋館1階の隣、修景門(洋室・板の間)
 ※今回は違う場所になりますので、お間違えなく。
・参加費:施術費3,000円 (初見費2,000円) 
・一品持ち寄り歓迎
・問合せ:細井里江子 pirkanonno@gmail.com


今月も、群馬にある「自然気力治療所」の坂本先生をお呼びし、

治療会並びに勉強会を行います。

今回は、各個人を応援して下さっている八百万の神々と神様の説明

生まれ持った相性カラー(合わない色)

各個人のSM的性質判断(ご夫婦、パートナー、子供等)を含め、

身体と心の治療も行って頂きます。

以下に詳細を書きましたので、興味のある方は是非ご覧下さいface01


人はそれぞれ、生まれた時に入る産土神様がいらっしゃいます。

生まれた場所に程近い場所で、祀られている神様だという説もあり

その後、その人の努力によって他の神様が応援について下さいます。

日本人でなかったり、日本国籍ではなくても、

日本文化が定着している場所で生まれた以上

日本の神様が応援に入るようです。

誰にでも必ず一人はいらっしゃって、成長するに従い

先生の見解によると、最低でも3名、最高人数は8人まで。


坂本先生は、日本の八百万の神様方とコンタクトを取りながら

様々な治療をなさるのですが、ちなみに先生の産土神様は、

治療の神様である少彦名神(スクナヒコナノカミ)だそう。

だから、この仕事が適職・天職として働いているのでしょう。


ちなみに、私には最高人数の8人の神様が応援に入っていて

1番目の神様(産土神様)野菜の神様

八百万の神々の中から、先生が探し出して下さったのですが、

神々の系譜に登場しないので、実名が拾えないですって。笑

その後、2番目・3番目・7番目・8番目の神様の名前が分からず、

4番目大国主命(オオクニヌシノミコト)、

5番目神屋楯比売命(カミヤタテヒメノミコト:大国主命の妻)、

6番目須勢理比売命(スセリヒメノミコト:大国主命の妻)だそう。

次回は、すべての神様の名前を聞きたいと思います。


自分の産土神様の得意分野を仕事にする事が一番いいと、

先生は仰います。

仕事が苦にならず、直感で動けて

一生懸命仕事が出来るんだとか。

でも、必ずしも1番目の神様(産土神様)の得意分野が、

その人の仕事になっている事はなくて

2番目、3番目に応援に入って下さっている神様の

得意分野だったりもするようです。

それはそれでいいと思いますけどface02




そして、生まれ持った相性カラー(合わない色)

その人の運を下げる色があると、先生は仰っていて

意外な色もあったり、直感的な人は「なるほど!」と思う事も。

私はまさに「なるほど~~~!」でした。

自分の気力を下げてしまうエンジ色

奇抜で嫌いだった蛍光色のキミドリオレンジの3色。

ただし、蛍光色ではない緑に近いキミドリや

落ち着いた発色のオレンジは元から好きで、大丈夫だそうです。

直感というのは凄いなぁ~と思います♪

そうそう、白と黒は誰にでも合うそうですよicon12




それから、SM的性質判断(ご夫婦、パートナー、子供等)ですが

昨年末に初めて、先生の口からお聞きした事でした。

「人にはS的要素が強い人と、M的要素の強い人に別れる」と。

S=サディズム=攻撃的

M=マゾヒズム=被虐的(自虐的?)

という解釈のようで、性的な事だけでなく精神的にも現れるとか。

S・Mにも1~5の段階があり、S5>S1M5>M1

S5が一番Sの要素が強く、M5が一番Mの要素が強いんだそう。

この相性が合っていると、夫婦関係は良好に続くそうです。

夫婦やパートナーのどちらもS同士だとぶつかり合うことが多く

M同士だと、遠慮しあって心から理解しあう事が難しいのだとか。


親子関係においても同じだそうです。

S同士では親子ケンカが絶えず、親が子供を攻める形になるでしょうし

(思春期などは、その反対になるかもしれませんが)

M同士だと親が子供に対してマイナスに考えがちで、

明るさに欠け、陰湿な関係にもなりかねないようです。

関係性に気づいた方が、積極的に改善するしかないのでしょう。

その関係性を、今回は見ていただこうと思っていますface03


信憑性のありそうな、SM診断のサイトがあります。

性格を的確に現しているようです。

興味があったら、やってみてください。



これらはあくまで、私たちが前向きに生きる一つの手段ですので

これに囚われず、広い視点で世界を見るエッセンスとして

生かして欲しいな~と思います♪


前回ご出席されて、今回も参加される方は、

お配りした用紙をお持ち下さい。

新規の方・前回お休みされた方には、用紙をお配りします。

他の詳細については、先月の


宜しくお願いします♪
  


2013年04月22日 Posted by pirkanonno at 23:49Comments(0)スピリチュアル神道・仏教自然療法・医療

桜の咲く日



私の地元では、いま桜が満開です。

桜の下にいると、とても幸せな気持ちになります。


何年か前に、桜が満開の牧場で

色んな人に声をかけ

写真を撮らせてもらいました。

いままでに何度か公開しましたが

今日も少しだけ紹介させて頂きます。



 

この他にもたくさんあるのですが

顔がアップだったり、正面から写している物は除外しました。

笑顔がいっぱいで、イイ写真たちなので

機会があったら、お見せしたいと思いますtrip02


幼稚園の団体や育児サークル、カップルや親子など

私は今年も、そろりそろりと近寄っては声をかけ

写真をいっぱい撮らせて頂きました♪


一番印象的だったのは

60台の息子さんが、自分のお母さんを車椅子に乗せて

写真を撮っていた姿。

とても心惹かれ、思わず声をかけました。

車椅子に乗ったお母さんは、なんと98歳!

息子さんは18歳で東京へ出て

それ以来今まで、東京生活をしているそうですが

グループホームにいる年配のお母さんを気遣い

毎月帰って来て、お母さんに会いに来ると。


話をしていたら、そのお母さんの娘さんが

私の母の実家が檀家であるお寺さんに

嫁いでいるという事が発覚。

ああ、地元は狭い~。笑

今年の写真も、時期を見てお見せできたらと思います。


桜を見ていて思い出すのは、

二年前に行った、弘前の桜

2月に天国へ旅立ったYさんの青森の実家を訪ね

旅行の最後に、今までに見た事がない程

見事な弘前城の桜を堪能しました。

今年の弘前の桜は、4月の満月辺りに咲くのではと

私は予想しています。

Yさんは弘前の上で、嬉しそうにしているのかなface01



この写真は、日本でも珍しい

星の形をしたお城・龍岡城のお堀。

iPhoneで撮影したので

ピントも明るさも、全てオート。

それを駆使して撮影してみました。

弘前城には叶わないけど、地元では有名な桜の名所です。


星といえば先日、知り合いの人に

大星神社という所に連れていって貰いました。

私は二回目の参拝ですが、とてもイイ場所で

その付近から、縄文土器が沢山出てきます。


最近は、サルタヒコ様アメノウズメ様が祀られている

幸神社の出会いに始まり

今日は豊川稲荷神社平林神社新海三社神社へ。

新海三社神社では、とても凄い発見があり

神社参拝もまた、私の中でヒットし始めています。

大きな神社もいいけれど、地元の小さな御社や

産土神社村社などが、私には響いて来たりします。


神社やお寺、お墓には、ほぼ桜の木があって

その優しい色で、私たちを包んでくれて。

桜の木々に、年に一度の楽しみをありがとう、と伝えたい。

そう思う今日この頃です。
  


2013年04月19日 Posted by pirkanonno at 21:51Comments(0)自然・天然エネルギー神道・仏教愛・心

新月、誕生日、そして味噌仕込み



先日は新月。昨日は私の誕生日

でも、誕生日を祝う時間もないほど、

とーーーっても忙しい日だったのでした。

その理由は、、、、、内緒です。笑


ブログには書いていませんが

今年の元旦に、戸隠神社へお参りした時に

10年ぶりぐらいに大吉が出ましたface03

もしかしたら、もっと久しぶりかも。

二年参りではなく、日が昇ってからの五社参り。

すべてのお宮で御朱印を頂きました。


その後に鹿島神宮へ行く事となり

諏訪大社へ呼ばれた気がしたので、四社参り。

上社・下社の他に、春宮・秋宮を含めた

すべてのお宮で御朱印を頂き

香取神宮にまで行ってきてしまいました。


1月に父を、2月に祖母を天へ送ったので

本当は神社参りは控えなければならないのに

勝手に足が出向いてしまいました。

家族を一度に2人も見送り、寂しさのどん底に落ちたけど

それを乗り越えた後には光があると、予感はしてて。


今年初めから、自分のバイブレーションが

だんだんと上がっているような気がしていたのですが

この春からもっと上がってきて、更に急上昇しています。

「幸せへの道へ、自分をセットしなさい(決めなさい)」

この波に乗るようにと、沢山のメッセージ付き。

一筋縄にはいかないんですけど、

それが出来る段階にきている、という事のようです。


余談ですが、3枚目の写真は、諏訪大社・上社

従兄弟の結婚式の様子で、私が撮影しました。

上方に真っ白な光が入り込んでいて、本当にビックリ。

よく見ると、他にも光が沢山入り込んでいます。

光写真を撮る事は沢山ありますが

こんな風にフシギな形で写ったのは初めてでした。



そして先日、仲間や友達と、味噌仕込みをしました。

女性5人お喋りしながら、お茶を飲みながら。

男性って、お茶タイムを楽しむ習慣がないのか

農業研修の時に、それを感じました。

やっぱり、女子同士のお茶&お喋りはイイですね~icon12

ちなみに、動画はコチラ♪


大きな鉄釜で大豆を煮て、或いは蒸して

親指と薬指でカンタンにつぶれるぐらい柔らかくなったら

釜から上げて、豆つぶし機の中へ投入。

私は電動の豆つぶし機を持っているので、助かってます。

手回し機もあるけど、4~5倍の時間を要します。


その昔は、藁靴を履いて豆をつぶした所もあるようで

母の本家では、曽祖父がしていたみたいです。


長靴を履いたお婆さんが、豆をつぶしていましたよね。



飯切(はんぎり)という、平べったい大きな桶の中で

つぶした大豆・麹・塩を混ぜて一まとめにし、豆玉を作り

空気を抜くようにして、桶の中に投げていきます。

空気を抜くのがミソで、空気が触れている所から

酸化し始めて、カビが生えてきちゃうのです。



信州味噌と、麦・米の合わせ味噌が出来ました。

来年から、このお味噌をイタダキマス。

おっと、その前に夏に切返し(天地返し)をして、醗酵を促します。

それまで、ぐっすりオヤスミナサ~~~イface01
  


2013年04月13日 Posted by pirkanonno at 23:55Comments(0)自給自足手作り・手仕事スピリチュアル神道・仏教

新月のアファーメーション


爺ちゃんと婆ちゃんと、毎年見に行った、

老木の枝垂桜の所に行ってみました。

朝7時。

東の村は、太陽がようやく顔を出してきて

枝垂桜の分け目から顔を出してきたところを撮影しました。

標高が900なのに、もう芽が膨らんで。


この桜は、とっても迫力があって

生命力を感じさせる老木。

ここから村の人たちを見つめてきたのでしょう。


この樹を見ていると、爺ちゃんと婆ちゃんの生き様が

まるでドラマのように思えてきます。

爺ちゃんは、とてもワガママでウルサイ人だったけど

人情味があって、涙もろくて、ヒョウキンで。

聖人君子にならなくっても、

人の行き方自体が、ドラマなんだなあと思いました。


私は、根はネガティブな部分が大きくて

それ故に、ずっと苦しんでいて。

身動きが取れないほどになった時

今の自分の人生が生きられない、と思いました。

だから、常にポジティブにいようと努力しましたが

前以上に苦しくなって、また身動きがとれず。


でも、なんだろう。

日々の積み重ねと言うか、イロイロな影響を受けて、

「変わるって決めればいいのか」と思いました。

「絶対に幸せになる!」って決めれば

ポジティブでいるしかない、という事に気づき、

悲しみに明け暮れてる暇はないと。

そう思っても、バイオリズムはどうしてもあって

流れに身をゆだねつつ、自分に言い聞かせ

妄想でも思い込みでも何でもいいから、

幸せ自分を作っておく事がいいのかなぁ~と、

たった今日、思いました。笑


そう、今日は新月です。

18時35分が新月のピークだったので

私は早めに仕事を切り上げ、お風呂で身を清めて

神棚の前でアワの歌を歌い

机に向かって新月のアファーメーションをしました。

こんな風に、きちんとしたのは初めて。笑

12日が私の誕生日なので、どうしてもやりたかったのです。

筆をつかって、和紙に自分の願いを書いてゆきます。

それプラス、自分の思いをツラツラ書いてみました。

まるで日記を書くみたいに。

直感が優れていたのか、どんどん言葉が出てきて面白かった。

筆、いいですね。ハマリそう♪


私の畑のある山へ、ほぼ毎日行っていますが

畑に行くついでに、山菜も採ってきます。

昨日はワサビ、今日は行者ニンニク

行者ニンニクは5、6年前に私が植えたもので、

川沿いで勝手に育ってます。

水があるから大きくなりすぎて、香りが少ないのが欠点。

違う場所に移そうかと、考え中です。



大好きな山で、こうして自然の恵みを頂いて

あくせく働かなくても、お金が余るほどなくても

身体が元気である事に感謝して

この世を楽しんでいきてゆきたい。


野菜であれば野菜を、お米であればお米を、

粉であれば粉を、乾物であれば乾物を、

薬草であれば薬草を、玉子であれば玉子を、

肥料であれば肥料を、炭であれば炭を、

必要な人のもとに必要な分を届けて

豊かな心で暮らしてゆくのが、私の願いです。


自分の人生を精一杯、幸せに生きたい。

私が幸せにならないと、人も幸せにする事が出来ないから

新月のアファーメーションを利用して

私の人生を、最大限に生かしてゆきたいです。


明日は、大豆を煮て味噌仕込みをします。

年に一度の大イベント。

人も多めに来るようで、ちょっぴり楽しみです♪
  


2013年04月10日 Posted by pirkanonno at 22:30Comments(0)自然・天然エネルギースピリチュアル愛・心

米麹と麦麹づくり


地元のアイリッシュ同好会

昨晩は、2回目の参加。

受け持ちのコンサーティーナは

まだまだ弾けず

スプーンズでごまかす私。

鍵盤タイプの楽器とは

全然違うので、戸惑ってます。


陶芸家やガーデナーなどの

素敵なオジサマたちや

ジャズをやっている方など

メンバーはイロイロのよう。

今晩は久しぶりに冷えて

足がガクガク震えていました。

皆さん、とってもお上手で

ついていけるか心配になったけど

そんな事言わずに、一生懸命練習しなくちゃ。笑

でも、BONNIE PINKを聴いて帰ったら

歌の方が、歌いたくなっちゃった。

カラオケ、行きたいな。笑


今日は研修生のYちゃん、

お手伝いに来てくれたMちゃんと

私の家の庭先で

米麹用のお米を蒸しました。

Yちゃんと私ふたり、それぞれ

大豆2斗分(約28kg)のお味噌を作るという事で

大掛かりな作業となりました。

信州味噌の標準分量は

大豆1斗(約14kg)・米1斗(約15kg))・塩7kg

甘すぎず、辛すぎずという味です。


大豆と米の分量が、同じ1斗でも

なぜ違うのかというと

1斗=1升枡(ます)が10個分なので

同じようにすくっても、隙間などの違いで

重さが変わってきます。

昔からの計り方の名残でしょうね。

今は大豆も15kgと計算する人もいます。


私は今回、

1.大豆1斗(約14kg)・米1斗(約15kg))・塩7kg

2.大豆1斗(約14kg)・米5升(約7.5kg)・麦5升(7.5kg)・塩7kg

2の麦は、丸麦にしました。

合計すると72kg。

給水する分を含めると、この倍以上になります。

この分量を、11日に桶へ仕込みます。

かなり大変です~。笑

そうそう、丸麦は給水すると

お米の倍以上膨らみます。

来年も作るとしたら

押麦にしてみようかな。


ランチは、梅酢がけツナと大根おろしのパスタ

一昨年、研修先で知り合った

秋田のジャンベ奏者・ナリテツ君から

教えてもらいました。

梅酢をかけたのは、私のオリジナル。

婆ちゃんから伝授された梅漬け梅酢です。

自分で言うのもなんですが

美味しくてハマリますよ♪


薪の方が時間がかかるけど

ふっくらと焚けるのは

だんぜん、ガスより薪火。

今日は沢山「オキ」が出たので

久しぶりに、お炬燵にくべました。

あったか~い。幸せです♪

天然の火・水を使う暮らしを目標において

頑張りたいと思いま~す。


麦もね、蒸しあがるとこんな感じ。

独特な香りが漂います。

お米と麦の両方を入れたお味噌が

とっても美味しいので、二種類作りました。

来年が楽しみです。


蒸しあがったお米や麦に

種麹菌をふりかけて

まんべんなく、よーーーく混ぜて

電気毛布で保温をしてあげて

厚いお布団をかけて

3日間、ぐっすりオヤスミナサイ。

人間様より、厚い待遇を受ける

お麹様たちでした。笑


それから、変更のお知らせです。

大豆を茹でてお味噌を仕込む11日は

昨日と同じ、跡部の自宅で行います。

最終的に仕込むのは

猿久保の家で行います。

よろしくお願いしま~す♪


  


2013年04月08日 Posted by pirkanonno at 05:48Comments(0)自給自足手作り・手仕事婆ちゃん・伝承・智恵農業

4月、応援に助けられる日々


昨日は、新たにお借りする畑を

知り合いのおじさんにお願いして、

トラクターで起こしてもらいました。

私のトラクターの調子も見て下さり

「最初だから、あまりお金かけずにやるんだよ」

と言って頂き。


JAの人が来られて、その様子を見て驚かれ

また、お2人が知り合いだった事が判明しました。

田舎というのは、本当にツーツーですね。笑


女性1人で、農業を始めようとしている私に

他の地元の方が、声をかけてきてくれて

ビニールハウス用パイプが立ててあるところを

無償で貸して頂く事になりました。

そのハウスは、山の上にあるのですが

「女の子だから、トイレがなくちゃなと思ってたんだ」

畑の近くに、自分で立てたログハウスで出来た小屋を貸してくれると、、、。


息子さんのために立ててやったという立派な小屋は

電気や水道は勿論、薪ストーブ・囲炉裏もあって

「お昼、ここで休みな。夜は、友達呼んで泊まってもいい」

若い頃、とても苦労された方で、

「あんたん家の爺ちゃんに、とても世話になったから」と。

味噌焚きやストーブに使う薪

マルチやイロイロな事で、畑やに使いたい藁

「好きなだけ持っていっていいよ」と言って下さいました。


私が、精神的に四苦八苦しているのを見かねてか

「バックホーあるから、荒地キレイにしてやるよ」

「農地借りたいなら、声かけてあげるから言いな」

と言って下さる方も。

本当に嬉しいです。

爺ちゃんや婆ちゃんも、

応援してくれてるんだなと感じました。


昨日、4月5日は

二十四節気の暦において

清明という時期です。

調べてみると

万物がすがすがしく明るく美しいころ」

とあります。

植物の気に満ちはじめ

自然界の恵みに感謝しつつ

中国や沖縄では

お墓掃除をする時だそう。

素敵な年中行事だなあと思います。


ちょうど今の長野では

福寿草や水仙、梅の花が咲き

所によっては、桜の花も咲き始めました。

空の色も澄んでいて浅間山が綺麗に見えます。


私は4月に、帝王切開で生まれました。

こんなに生命力の豊かな季節に

私は生まれたんだなあ

生み出して下さったんだなあと

嬉しくなります。

帝王切開は、人工的ではあるけれど

生まれる前から決められているというのも

フシギな感じ。


春になると、嬉しくて、せつなくなるという

両方の感情が出てきます。

生まれたかったんだけど、

生まれたくなかったのかなという感じもあって。

私の生まれる前日に

春の雪が降ったんだって。

そう母から聞かされました。


この世に生み落とされたからには

応援してもらっている限りは

この世のすべてにお返しをしていかなくちゃなって

日々、思います。

心からの感謝を、すべてに。
  


2013年04月06日 Posted by pirkanonno at 05:00Comments(0)愛・心農業

味噌仕込みをします



少し遅くなりましたが、まず始めに

お味噌仕込みをしてみたい人を募集します♪

詳しくは、最後の方をご覧下さいね。


今日は、研修生仲間のYちゃんと一緒に

御代田の有機農家のOさんのところに

味噌・醤油桶(おけ)飯切(はんぎり)

蒸し器豆つぶし機

出来上がったお味噌お醤油などを

置かせていただいているのを取りに行きました。


その後、小諸で自然農をしているMさんの所へ、

木製の蒸し器を、お借りしに行きました。

蒸し器はMさんが作ったもので

何でも作っちゃう器用さに感服。

これでお米を蒸して、米麹を仕込みます。


Mさんは、醤油用麹も自分で仕込む凄い人。

昨年に続き、今年も米麹と一緒に麦麹も仕込むそうな。

米麹麦麹の両方が入ったお味噌は、

と~~~っても美味しいの♪


先日、木の花ファミリーへ行ってきた方から

木の花メイドのお味を味見させて頂いたのですが、

ここも、米麹麦麹のミックスでした。

今まで食べたお味噌の中で、一番美味しかった~。

私もやりたくなりました。


上の写真は、電動の豆つぶし機を動かして、

飯切(はんぎり)の中に落としているところ。

飯切(はんぎり)は、背丈の低い桶の形で、

昔は、大きな土蔵のある本家が持っていた貴重品です。

味噌仕込みになると、家族親戚総出で

助け合いながら、味噌を仕込んだそう。

私達もそれに習い、

新規就農女子で助け合おうではないか、と。


手動の豆つぶし機もあるのですが、

2斗の大豆を潰すのは、かなりの労力なので

電動の豆つぶし機を使います。

飯切なども含め、これらの農具は、

帰郷してから10年の間

頂いたり譲ってもらったりして

地道に集めたものです。


お味噌お醤油、大豆に関しての情報は、

mixi醤油と味噌を作る人というコミュに

詳しく書いてあります。

私はそこの、オサボリ管理人です。汗

mixiをされている方は、こちらをご覧下さいね。


Mさんのヤギ小屋で

お手伝いをしているmちゃんが作った黒小麦のお焼き

Mさん手作りの沢庵、凍豆腐&野菜の炒め物を

美味しく頂きました。

滋味深く、身体の根元から元気になる感じ。


Mさんのお餅や乾物、保存物や

ここに集まる人が持ってくるお料理は

外の有機農家さんの所では味わえない

深い美味しさがあります。

麻痺している私達の味覚をリセットしてくれる。

そういう表現が合っていると思います。


Mさんの小屋を後にして、

私は農協に行き、お借りする畑の契約をしました。

その後、佐久市の有機農家のTさんの所へ行って

菜種粕を譲っていただく事に。

雑穀や麦、お米、菜種など、

様々なものを無農薬で栽培して、

その大切さを、地元に伝えている

私の尊敬するお一人です。


Tさん曰く

「お前さんを、こんな小さい頃から知ってるんだぞ!」

と、私を幼い頃から知っているようです。笑

「本気でやるようになったようだから、応援する」と。

とても有難いです~icon12

今日は一日が、あっという間に過ぎました。

こうやって毎日を送りたい。そう思います。


そして、今日のお題に書いてありますが

お味噌仕込みをしてみたい人を募集します♪

作り手は足りているのですが、

爺ちゃん婆ちゃん、

地元のお年寄りの方から教わった

お味噌仕込みのやり方を、

お伝えしたいと思います。


ちなみに、この日時は

バイオダイナミック農法にもとづき

保存物を作るのに適した日を選んでいます。


--------------------------------------
■米麹(麦麹)の仕込み

日時:2013年4月7日(日) 9時~
場所:佐久市跡部 (私の現在の自宅)

・樽と桶の違い、保存方法、取扱いの説明
・農具のイロイロ
・お米を蒸す
・米麹仕込み(電気毛布使用)
--------------------------------------

この間、米麹が醗酵しています。

醗酵経過や、醗酵を促すやり方を見たい方は、

事前に連絡を頂ければ、対応できます。


--------------------------------------
■味噌仕込み

日時:2013年4月11日(木) 9
時~
場所:佐久市猿久保(私の次の自宅)

・大豆を茹でて潰す
・塩麹作り
・混ぜこみ、桶へ仕込み
・昔と今の作り方の違い
(味噌玉など)
--------------------------------------

参加費はかかりません。

汚れてもいい格好でお越し下さい。

タオル2~3枚、三角巾又は手ぬぐい、エプロン、

長靴、手あれが気になる方はビニール手袋などを

ご持参ください。


仕込みが終わり次第、解散になります。

お昼ごろまではかかると思いますので

一人一品持ち寄り、大歓迎です。

希望される方は、下記までご連絡ください。

電話が繫がらない時は、メールでお願いします。


細井里江子
pirkanonno@gmail.com 070-5023-3122
  


2013年04月03日 Posted by pirkanonno at 22:32Comments(0)自給自足手作り・手仕事婆ちゃん・伝承・智恵農業

私のバナナケーキ


今日は、バナナケーキを焼きました。

素焼きのアーモンドをミルにかけ

アーモンドプードルをたっぷり入れて、しっとり。

下にはホワイトチョコを敷いて、甘く。

白砂糖は使わず三温糖で。

家にあったもので作りました。


お菓子の缶に入れて焼いていくと

みんながビックリします。

「え、これに入れて焼いたの?」と。

そうなんです。

これ、とっておくと使える優れもの。

パウンドケーキでも、アップルタタンでも

焼き菓子全般、なんでも大丈夫です。

ゼリーやババロアにだって使えるし

ディズニーなどの可愛い缶で作れば

喜ばれると思います。


この缶を使ったお菓子の作り方は

高校生時代に、好きで買って読んでいた

「JUNIE(ジュニー)」という雑誌に載っていました。

かなり前に、なくなってしまったけど

お菓子作りやソーイングテキストなどがあり

SO-EN(装苑)を買い始めるまでの

私の愛読雑誌でした。


ここに出ていたハーフのモデルさんが可愛くて

ジュディやティナが大好きでした。

彼女達は、今何しているのかな。


バナナケーキというと、

私は森村桂さんを思い出します。

ニューカレドニアが舞台の

「天国に一番近い島」を書いた人です。

母の愛読誌暮らしの手帳で森村さんを知り、

軽井沢にある、森村さんのお店


母は、中学生の私を連れて行ってくれました。


余談ですが、この頃母は色んなところへ私を連れまわしました。

ジョンレノンオノヨーコが通っていた喫茶店・離山房万平ホテル

上田にある水上勉の息子である窪島誠一郎氏の無言館信濃デッサン館

窪島さんが、それ以前に開いていた喫茶店にも、連れて行かれました。

今思うと、母の影響力の凄さに関心します。


その頃、もう森村さんは

お店にはあまり出てこない状況で

M・一郎さんが、相手をして下さいました。

その時に頂いたのが

森村さんのバナナケーキでした。


母は、森村さんのケーキ本を持っていて

それを見た私は、感銘を受けました。

泡だて器などの道具を使わず

素手(すで)でかき混ぜるのです。

バナナも、ぐちゃぐちゃと手でつぶす。

なんともパワフルで愛情のこもった作り方を見て

「この人に会いたい!」と思ったのでした。


でも、願いは叶わず。

森村さんは、佐久の大きな病院で亡くなりました。

母がショックを受けていた様子を

今でも思い出します。

バナナケーキを焼くときは、森村さんを思い出して

私は、バナナを手でつぶします。

手から愛情が、沢山出ますように。

どんどん美味しくなって、

食べた人が幸せになりますように。


今日はさくらさくライブの会合があり

持ち寄り歓迎という事だったので

それで、バナナケーキを作りました。

嬉しい事に、とても好評で

缶にへばりついたカスも、全部取り除いて

食べてくれる人がいました。

美味しく食べてくれて、みんなありがとう♪


「さくらさくライブ」で、私は

写真撮影担当と、本部で義援金を募る係に。

信州ぷ組の会合と同じように

夜10時過ぎまで会議は続き、

私はヘロヘロ~。


今回は13組出演という、

とても大きなステージになるので

実行委員長のオギタカさんも、

かなりプレッシャーの様子。

実行委員メンバーは、

8時に集合して、夜まで丸一日。

小諸を愛するスタッフのみなさん、

エネルギーありますね~。笑


でも、みんなで力をあわせれば

絶対に、楽しいライブになるはずだから

手を取りあって、がむばりましょう!

  


2013年04月03日 Posted by pirkanonno at 02:17Comments(0)手作り・手仕事愛・心

シンプルを目指して


最近のお気に入りは

木綿豆腐に納豆をかけて食べること。

アツアツのご飯にかけても美味しいのですが

私は、これでイタダキマス。


もうひとつ

仕事で沖縄に行っているTちゃんから

お土産で頂いたもずくにハマリ

スーパーで、味が付いていない物を買って

ポン酢をかけてイタダキマス。

メカブ付き生ワカメにもハマリ

家でゆがいて、生姜を載せて

イタダイテいました。

ゆがいてあるものを買うより

自分でさっと火を通す方が美味ですよ♪


味付きのもずくは、

甘すぎたり酸っぱすぎ。

これらが美味しく頂けるのは

自分で作った醤油をかけるからだと

自負しています。


もずくの触感や香りが

何かに似ているなぁと思ったら

ちょっとザラザラ目のところてんかなと。

この夏はところてんにハマりそう。 笑

海なし長野県に住んでいると

どうしたって、海のものは

買わなくちゃダメです。

自給は出来ないの。

だから、本当に貴重品。


昨日の夜

農業大学校の同期の人のお宅へ

お邪魔したのですが

手土産を持っていこうとスーパーへ寄ったら

ホタルイカが旬だったので、買って行きました。

その人は、海釣りが趣味で

ホタルイカも釣ったことがあるんだって。

ビールに、よく合う様ですが

私は、どんなおつまみ系も

お酒なしでいけます♪


食も、仕事も、趣味も、

生活自体を、もっとシンプルにしたいと

ずっと思っていましたが

なかなか出来ずにいます。

色々な執着を手放したい。

でも、「手作り」という事は

大切にしてゆきたいです。


シャンプー洗濯用洗剤などは

カリ石鹸や脂肪酸ナトリウムを買って

アロマオイルを投入して作ったり

クエン酸やグリセリン、アルコールで

リンス、柔軟剤、静電気防止スプレーなどが

簡単に作れます。

外にも、消臭剤、掃除用スプレーなども作ってます。


ただ、柔軟材に関して言うと

屋外で洗濯物を干す場合、

アロマオイルの香りの効果は

あまり期待しない方がいいでしょう。

衣服に香りをつけたいのなら、

ポプリサシェ香り袋で匂い付けした方がいいかな。


まだ、クリーム乳液

作ったことがありませんが

アルコール抽出した薬草エキスで

先日、化粧水を作りましたが

これが、と~ってもオススメ♪

できれば、昼用・夜用を作るといいかも。

今は単品で作っているけど

色んなブレンドの方が

薬効が高くなりそうです。

  


2013年04月02日 Posted by pirkanonno at 10:26Comments(0)自然・天然エネルギー手作り・手仕事

決めました


人がして欲しい事をする。

自分がして欲しい事を、人にする。

人が気持ちいいと思うことをする。

自分が気持ちいいと思う事を、人にする。

人が喜ぶ事をする。

私が嬉しいと思う事を、人にする。

この先、ずうーっとずっと

この命が、ここにある限り。


今はボイドタイム中だけど、

そう決めたい、と思いました。

誰かと契約を交わした訳ではなく

自分の中で決めることだから

まぁ、いいかなと。

あ、でもこれは

神様との契約なのかなぁ。


でも時々、この契約を

忘れてしまう事もありそうなので

そんな私に気づいたら

注意をして欲しいです。

「ちょっと、今、違うんじゃないの?」って。

それを素直に聞ける

私になりたいです。


原発事故が起こって以来

自分で決めて、続けてきたのは

BlogやFacebook、mixiなどで

ネガティブな思いや感情の言葉は

もう流さない、という事。

完全に出来ているか、自信はないけど

ネガティブな思いや言葉を流すと

それが増長されてしまうと。

その責任は大きいと、思ったのです。

だから、もう二度と

そういう事はしたくないと思いました。

出来ているか、分かりませんけどね。

でも、これからも努力は続けていきます。

私なりに。


最近、理由もなく、訳がわからず

涙が出るようになってしまいました。

ここ何年も

涙なんて流れなかったのに。

涙なんて流れないと思っていたのに。


何がなんだか、訳がわかりません。

ただ、思うのは、

ずうーっと、ずっと

人と繫がっていたいと思う気持ちが

前より強くなっている事。

人と自分とが、分離されているという事が

身に沁みて感じるようになったからでしょうか。


もっと強くなろう。

小さな事で、へこたれないように。

私が私でいられるように。

いつか

自然の中に受け入れてもらえるように。


最近また、ヒーリングを再開して

その素晴らしさを実感しました。

本当のヒーリングは

ヒーリングの媒介となった、私をも癒す。

愛の本質を、思い出させてくれました。

この世に生を受けて

生きていて良かったと

心から感じました。


写真は

アイルランドの西端にある

アラン諸島のひとつにあった

聖マリア像。


ジャガイモ大飢饉があった時代

タイタニックなどの船で

新天地を求め、アメリカへ移民した

アイルランド系の子孫の人たちが

寄贈していくそうで

年々、増えているそう。


村には、パブと教会しかないけど

音楽とダンスと笑顔が溢れ

ゲール語が確かに息づいている

妖精の国・アイルランドに

いつか、また帰りたいです。

  


2013年03月30日 Posted by pirkanonno at 23:43Comments(0)愛・心

タカキビの脱穀


「今頃?」と笑われてしまいそうですが、

今日やっと、タカキビの脱穀をしました。

赤いキビ白いキビ

白いキビは、比較的珍しいかもしれません。


量が少ないので、足踏み脱穀機木製のとうみを使いました。

何年か前に頂いた、このふたつ。

古い農具の中でも、お世話になっている物たちです。

外にも色々あるのですが、おいおい小出しにしてゆきます。笑


とうみは、昨年の研修先でも使いましたが、

これらの農具の使い方は、爺ちゃん婆ちゃんや

村のお年寄りの人たちに教わりました。


今は、大量の大豆の収穫ならビーンスレッシャー、

穀物はハーベスター、畑を起こすのはトラクターで簡単に出来ますが、

昔は機械がなく、食べ物すべてが自給だったから、

この何十倍もの量を、手作業で収穫していたんだと思うと

とても気が遠くなります。

昔は牛に機械を引きずらせて、畑を起こしたのですから。

でもそれが「生活する」という事だったのでしょうね。


昨日久しぶりに、OKIさんがプロデュースしたアイヌの歌い手、

安東ウメ子さんのCDを引っ張り出して、聴いていました。


アイヌの人たちには、農作業をする時に歌う歌が沢山あり

リズムに合わせて、歌ったようです。

そうすると、疲れずに長く作業が出来たそうで、

子供達を手伝わせたり、ヤル気を出させるためにも

唄を歌う事が、一役担ったとか。


確かに、唄を歌いながら作業をすると、

疲れにくいし、仕事がはかどる気がします。

好きな曲を聴きながら、鼻歌でもいいし。

私も今日は、色んなCDを流しながらやりました。


  続きを読む


2013年03月30日 Posted by pirkanonno at 01:06Comments(0)自給自足手作り・手仕事農業

満月の日に


ようやく春の芽生えとともに、私の活力も出てきました。

自分の事ながら、少しホッとした感じ。

このままヤル気が出なかったらどうしようと、思っていました。


畑の近くに、フキノトウがいっぱい顔を出していました♪

今日は満月なので、それに合わせて一斉に噴出した感じです。

満月は、花のエネルギーが一番強い時で

フラワーエッセンスを採取するのに、一番適している日です。

夏は、ここ一面、私の背丈程のフキ林になるんですよ~icon12


昨日は、山の上の野良小屋の掃除。

キョウコちゃんという、近くに住んでいる80歳を越えたお婆さんが、

私の様子を見に来ては、色々と世間話を聞かせてくれます。笑

「畑やるなら、早くいい人つくれ。同じ釜の飯食わないとダメだぞ」

と私を心配して、今回も同じ事を言われました。汗


また、ありがたい事に、近所のおじさんが

4間半のビニールハウスの鉄骨が立っている場所を、

そのまま貸してやるから何か作りなと、声をかけて下さったり、

本家の伯父が、市議会に出馬するという事で

「選挙のお手伝いを頼みたい」と言われ、アルバイトする事に。

お財布がピンチな私には、有難いお小遣い稼ぎになりそうです。


この村には、母の生まれた実家があり、お墓があり、

親戚も知り合いも、大勢住んでいます。

出来ない事は、正直に出来ないと言って

お手伝いをお願いする方がいい、と言われました。

本当に有難いなあと思います。


話は変わり、

「エコビレッジ・デザイン・エデュケーション・プログラム」

略して「EDEプログラム」へ参加いていた、知り合いのMさんが

開催地の木の花ファミリーから戻られて、

美味しい酵素玄米と春の山菜を用意して、

小さな報告会を開いて下さいました。


実は私、このプログラムに参加しようと思っていたのですが、

1月に父が、2月に祖母がなくなり、

自分の気を保つ事が出来ずにいて、急遽参加を取りやめました。

木の花ファミリーの皆様には、

大変ご迷惑をおかけしてしまいました。


そのMさんはお料理がとても美味しく、どぶろく造りも得意。

夏以外は、ほぼ一年中造られているのですが、

それが、と~~~っても美味しいです♪

普段はお酒を飲まない私ですが、これだけは別。


農閑期あたり、気持ちの余裕が出来たら、

私も昔のように、どぶろくワインを造りたいな。

知合いのブドウ農家さんが、最盛期が終わった頃、

1000円で取り放題をさせてくれるので、

ワインはその時に造ります。

正確に言うと、シュワシュワ~っていう発泡ワインです。


お酒の後は、醗酵して酢になってくれるので、一石二鳥。

私の家には、赤ブドウ酢、青ブドウ酢、リンゴ酢、柿酢が

一升瓶に何本もあって、使いきれないので、

そのまま熟成させてます。

酢も熟成させると、まろやかになって美味しいの♪


そういえば、お酒を仕込むのは、満月が良かったんだっけ?

それとも新月だったかしら?

チャングムの映画で、お水を汲むのに適していると言っていたのは

確か、新月だったと思うんだけど。


アイヌの人たちのお酒・トノトは、

昔はムンチロ(アワ)ピヤパ(ヒエ)から、お酒を造っていたそうですが

今では、麦やお米から造っていた方がいました。

どぶろくより酸味が強く、発泡していた記憶があります。


「アイヌの食事」(農文協)では、故・織田ステノフチが

※フチ=アイヌ語で、尊敬の意味が込められた「お婆さん」の意

トノトを作っている写真が載っていますが、

カンカンに火のついたオキ(炭が赤くなっている状態)を

桶に入ったトノトに、醗酵の元種として入れています。

その周りにアイヌ民族の花ゴザで覆い、ゆっくりと醗酵させます。


麦で思い出しましたが、私の婆ちゃんは若い頃、

麦から芽を出させて、水あめを作るのが

大の得意だったと聞いてました。

聞いた頃には、「もう忘れちゃったよ」と言っていました。

寒い寒い長野でも、背丈が大きくならないサトウキビを

栽培もしていたようですが、美味しくなかったと。

甘い物が少なかった昔は、とても貴重だったようです。


母の知合いで、いつも餃子を作ってきてくれる中国の人で、

水あめ
なら、昔はよく作ったから教えてあげるよ!

麦だけじゃなくて、サツマイモからだって作れるよ!

との事。

きゃ~~~~~!

私の目の前が、バラ色になりました♪ 笑


今の私たちは時間に追われて、ゆっくり作る事が出来ず

自家製ワインどぶろくなどを作る時

イースト菌などをいれて、早く醗酵させてしまうのですが

それでも、こんな時代ながらに

「ゆっくり時間」が作れたら、理想的だなあと思います。


今宵は満月

この世にいる大好きな人や、あの世にいる人に思いを馳せて

大切な気持ちを、満月に載せて贈ってみてください。

きっと、きっと、届くはずだから。


私はこの大好きな地元で、農業が出来るという幸せを

自然の中で、ゆっくりと噛み締めたいと思います。
  


2013年03月27日 Posted by pirkanonno at 04:15Comments(0)自然・天然エネルギー

マヤ暦から人と自分の性質を知る



今日は2回目の投稿。というか、さっきのはお知らせなので。


私の沈んでいた心も、ようやく活動期に入りつつある模様。

落ち込んでばかりいられませんよう!という事で、

昨日は、新規就農者の集まり・信州ぷ組の総会に出席。

16時に始まった会議は、22時時に終了。

公民館から出ても、みんな話をやめず、23時になり、

家に着いたのは24時過ぎです。泣


ぷ組のみんなヤル気満々。圧倒されっぱなしでした。

9割がた男性で、理論的な話題が多いので

感覚的に話す私には、いつも頭の中がぐーるぐる。

でも、なんとかついていく。毎回必死ですよ~~~汗


で、最後に行われた「ぷ組(ぐみ)ーティング」

幾つかのグループに別れ、「ぷ組として取り組みたい新企画案」に対して

思い切り、女性としての感覚をぶつけてみました。

これが、結構面白かった~!

女性に、もっともっとぷ組に入って来て貰いたいと思いました。


それはいいとして、ぷ組員でシェアする名簿があるのですが

生年月日が書かれているので、思わずマヤ暦を見てしまいました。

ぷ組のみなさん、ゴメンナサイ!でも気になっちゃったの。

だって、ここに集まっている人は、何かしら関係性があると思ったので。


私の周りには、マヤ暦から人の性質とか相性を読み解くという事を

学んだり教えたりしている友人が、結構いるんです。

私自身は、マヤ暦の事をよく知らないのですが、

私の顕在意識潜在意識の性質を教えてもらったので、

それを元に、自分を意識しているつもり。


「この人とは相性が良さそうなんだけど?」とか

「この人と私は、似ているような気がするんだけど?」とか

「この人の事が気になるんだけど?」とか

「この人とイイ関係を保つには、頑張りが必要だけど?」とか

「このグループに私が入っている理由や関係性は?」とか


そういう「なぜ???」という疑問があるとき、

マヤ暦で、自分と相手の相関関係を知ると、

「!!!!! そっか~、なるほど!」

という事があります。

でも前にも書いたように、私はマヤ暦をきちんと学んでいないので、

あくまで、私の偏った知識ではありますが。笑


私は、相関関係を知るのに、


というサイトを、使わせて頂いています。

自分を軸に最高3名まで、相関関係を見ることが出来ます♪

私はKIN174で、以下の傾向にあるようです。


----------------------------------------------------------------------
■顕在意識(太陽の紋章) 「白い魔法使い」
----------------------------------------------------------------------

 

キーワード :罪を赦す女神、魅了する力、魔法の力

●人にも、自分にも、「許す=愛す」が最大のテーマ。
 どんな時でもゆるし、受け入れる。

●常にベストを尽くし、真面目に取り組み、きっちり仕事をする人。
 手を抜けない頑張り屋さんだが、他人にも同じようにベストを求めがち。

●人をやさしい気持ちに変え、穏やかな気分にさせ、
 気持ちを軽くすることができるので、癒され魅了させる。

●責任感が強く頑固で、自分で責任を取ろうとする。
 全部責任を取ろうとせず、まわりに助けてもらう事も必要。

●人・物・現象に対して「疑う」という機能がついていないため
 痛い経験をすることもあるが、「許す」気持ちが大切。

----------------------------------------------------------------------
■潜在意識(ウェブスペル) 「白い犬」
----------------------------------------------------------------------


キーワード :誠実さ、家族愛、(宇宙の原理原則に対して)忠実、信頼

●正直者で、自分の思いや信じる気持ちを素直に伝え、やさしく厳しい。
 思った事がすぐ口にでるため、言わなくていいことも話してしまう事がある。
 自分が苦手な人には、助言をしない。

●家族愛を中心とした「愛」について全般的に学ぶ。愛情深い。
 「与える愛、受け取る愛、自分自身を大切にする愛」など。
 家族に深い愛情を注ぎ、家族のためなら自分を犠牲にしても家族を守る。

●人間的な価値観ではなく、宇宙の原理・本質など、
 自分の信じるものに対して誠実であり、忠実。
 心から信頼し、信頼されたいと思っている。

----------------------------------------------------------------------
■銀河の音 「5」
----------------------------------------------------------------------


キーワード :中心を定める、輝きを与える

●いつもはのんびり屋さん、いざとなると底地力を発揮。

●控え目で遠慮がち。

●オンとオフがはっきりしすぎていて、一旦ONのスイッチが入ると、
 行動的・積極的になり、すごいスピードで物事をこなす。

●説得力があり一貫性があるので、人からの信頼性が高い。

●人間関係が従順で、上司にも従順で重宝される存在ですが、
 逆に自分が上司になると、部下にも従順さを求める。

●目標がしっかり定まってからが力を発揮するため、
 中心となる目標が定まらなければ不安定な状態にもなりやすい。
 周りの人に助けられて、目覚める面を持っている。

----------------------------------------------------------------------

だそう。

ビックリするほど、その通り!自分で言うなって。苦笑

顕在意識潜在意識も真っ白。

スピリチュアル好きが、ココに現れているようです。


ビックリしたのは、弟・妹・私、3人揃いも揃って

顕在意識白い魔法使い」ですって!

父の顕在意識白い犬」

私たち姉妹弟の白い魔法使い」は、父の白い犬」にとってのガイ役ドだから

父の葬儀の時は一つになれたのかなあ、って思います。

父と私たちは、凄い強力な繫がりだったという事が分かります。


潜在意識白い犬」である私と父は、確かに家族が大好き。

だから、マヤ暦アドバイザーのYさんに

「ricoちゃんは、早く家族を作った方がいいんだよ!」

とアドバイスを頂くのですが、そう、なかなか、、、、、なんですよね。

いえ、そんな事言わずに頑張りますよ!笑


という事で、もし自分がどんな性質なのか、

友達や仲間、家族との関係性を知りたいと思ったら、

上のサイトで調べてみて下さいね♪
  


2013年03月23日 Posted by pirkanonno at 20:13Comments(0)スピリチュアル